K.Kodama's page
English page
なんのおもてなしもできませんが...
バグを作り続けて 25年...とか云ってみる児玉です. いやいや, その度毎に反省してはいるんですよ, 一応.
すみません. 
数学と無関係なところで時間を浪費していて数学関連の時間がとれていません.
角さんや結び目関係者にも申し訳ない.(2011/02/24)
knot, 
数学用ライブラリ, 
Tips いろいろ,
このページの利用について
 -  KNOT は knot/link diagram を描き, 不変量等を計算するプログラムです.
	  3次元空間内の 結び目(knot), 絡み目(link), 4次元空間内の 絡み面 などを扱うことができます.
 
-  動作環境は Linux ですが,
	  九州大学大学院芸術工学研究院の 角 俊雄 さんによる
	  Windws への移植 knotGTK
	  があります.
 
-  Knoppix/Math に収録されました.
 数学用ライブラリ 
 -  素数性判定関連
-  Ruby で 四元数, 八元数 を扱えます.
-  Ruby, GNU/Sather で
	  Ruby版 多項式クラス, 
	  Sather版 多項式クラス 
	  を実現.
	  
	   -  係数は Integer, Rational, Float, Complex. 
-  グレブナ−ベ−スも実装. Q,R,C,Zp,Z係数の簡約グレブナ−基底. 1変数 Z係数の グレブナ− ベ−ス の計算もできます.
-  1変数 Z係数 Laurent 多項式環のideal の canonical な基底も計算できます.
			結び目理論的に云うと, "2-knot の Alexander 多項式" が well defined となります.
 
-  Rubyで超実数 も実現.
 ∞, 無限小の扱いを矛盾無く行える,
	  極限, 微分, 高階の自動微分...等を自然に記述できる,
	  等を目標にしています.
	  体としての実現なのでちょっと不十分.
LaTeX, プログラミング(Ruby,C,他), Linux など. その他の文書 
 -  リンクは御自由にどうぞ:
 リンクに関する許可・不許可の手続きはありません.
-  GNU/GPL, GNU/FDL:
 このページ以下のソフトウェアやスクリプトは GNU/GPL, 文書は GNU/FDL 相当の利用ライセンスで公開します.
-  児玉は神戸大のメンバーではありません. このページ以下の文書の内容は神戸大とは無関係です.
 
-  ご意見、ご感想をお待ちしております.  kodama☆math.kobe-u.ac.jp (いや, ☆じゃなく @ だが)