bsave, bloadbsave() : 1, bload() : 読み込んだ数式
bsave() は内部形式をほぼそのままバイナリ形式でファイルに書き込む.
bload() は, bsave() で書き込んだ数式を読み込んで内部形式
に変換する. 現在のインプリメンテーションの制限により, 函数形式, 未定係数
(vtype() 参照) を含まないリスト, 配列などを含む任意の数式をファ
イルに保存することができる.
output() などで保存した場合, 読み込み時にパーザが起動されるが,
bsave() で保存したものを bload() で読む場合, 直接
内部形式が構成できるため, 時間的, 空間的に効率がよい.
[0] A=(x+y+z+u+v+w)^20$
[1] bsave(A,"afo");
1
[2] B = bload("afo")$
[3] A == B;
1
[4] X=(x+y)^2;
x^2+2*y*x+y^2
[5] bsave(X,"afo")$
[6] quit;
% asir
[0] ord([y,x])$
[1] bload("afo");
y^2+2*x*y+x^2
output.
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.