loadcpp
を通すので, C のプログラム同様 #include, #define を使うことができる.
ASIRLOADPATH に設定されているディレクトリを左から順に
サーチする. それらに該当するファイルが存在しない場合, 標準ライブラリ
ディレクトリ (あるいは環境変数 ASIR_LIBDIR に設定されている
ディレクトリ) もサーチする.
Windows 版の場合, ASIR_LIBDIR が設定されていない場合には,
get_rootdir()/lib をサーチする.
end$ がないと load()
終了後にプロンプトがでないが, 実際には入力を受け付ける. しかし,
混乱を招くおそれがあるのでファイルの最後に end$ を書いておくこと
が望ましい. (end; でもよいが, end が返す値 0 が表示される
ため, end$ をお勧めする. )
end, quit, section which, section get_rootdir.
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.