while 文の例をいくつか示す.
<script language="JavaScript">
i = 1;
while (i <= 10) {
document.write(i,"<br>");
i = i+1;
}
</script>
|
説明: 変数 i に 1 をまず代入.
while (i <= 10) は 変数 i が 10 以下である限り,
以下の中括弧のなかのブロックを実行せよという意味.
document.write(i,"<br>"); は i を表示したあと,
改行せよという意味.
document.write なる関数を呼び出している.
i = i+1 は変数 i の値を 1 増やせという意味.
|
1
2
略
10
<script language="JavaScript">
s = 0;
i = 1;
while (i <= 100) {
s = s + i;
i = i+1;
}
document.write(s,"<br>");
</script>
|
説明: 変数 s に 0 を代入.
s に答えが入る予定.
変数 i に 1 をまず代入.
while (i <= 10) は 変数 i が 100 以下である限り,
以下の中括弧のなかのブロックを実行せよという意味.
s = s+i は s+i の値を変数 s に代入せよという意味.
i = i+1 は変数 i の値を 1 増やせという意味.
繰り返しの各段階で, s は
|